英語が自然と身につく
延岡初のバイリンガル保育園・英語学童

About us
Nobeoka International School (NIS)は、3~12歳を対象に、100%英語の環境で学べ過ごせる延岡初のインターナショナルスクールです。保育園機能を持ち合わせたプリスクール(バイリンガル保育園/認可外保育施設)および幼児・小学生向けアフタースクール(英語学童)で自然と英語を身につけていきます。

お知らせ


当スクールの特色

Features
6つの独自プログラムを軸に、国際的な視野と豊かな人間性、
好奇心や主体性を育むことを重視し、1日を英語で過ごせる環境を提供します。

All Englishで過ごす

英語のシャワーを毎日たっぷり浴びながら、自然に英語を身につけていきます。

ライフスキル教育

日常の中で「生きる力」を育てます。思いやり・協力・自分で考える力など、将来に役立つスキルを身につけていきます。

自主性を育む探求型学習

子どもたちの「なんで?」「どうして?」を大切にし、自分で調べ、考え、試してみる探求型の学びを通じて、自主性と創造力を育てます。

STEAMS教育

STEAMにSports(スポーツ)を融合し、毎日ワクワクする刺激を受けながら、お友だちとのつながりを育みます。
※「STEAM教育」は科学(Science)・技術(Technology)・工学(Engineering)・芸術・教養(Liberal Arts)・数学(Mathematics)の5つの分野の頭文字を組み合わせたアメリカで開発された新しい教育方法です。すでに世界で広まり、日本でも文部科学省が、各教科等での学習を実社会での問題発見・解決に生かしていくための教科等横断的な学習として推進しています。

体験型アクティビティ

料理やアート、自然観察や科学実験など、実際に「やってみる」ことで、子どもたちの好奇心と学びをぐんぐん引き出します。机の上だけでは味わえない、発見に満ちたアクティブな学びの時間を過ごします。

異文化理解・日本文化理解

世界をもっと身近に、日本をもっと好きになる。外国の文化や暮らしに触れながら、日本の伝統や行事も大切に学んでいきます。英語で世界を感じ、日本のよさを再発見することで、豊かな国際感覚と自分らしさを育てます。


コースについて

Course
●プリスクール(バイリンガル保育園)
対象:満3歳~満5歳児
英語を自然に身につけながら、遊び・探究・体験を通して心と体を育む英語保育園です。
●アフタースクール(英語学童)
対象:満3歳~小学6年生
放課後の時間をオールイングリッシュで過ごす英語学童です。宿題サポートはもちろんのこと、様々な習い事が同じ施設で学ぶことが可能です!
●シーズナルスクール(長期休暇)
対象:満3歳~小学6年生
幼稚園や小学校の春休み、夏休み、冬休みなどの長期休暇にあわせ、朝8時30分からシーズナルプログラムを開催しています。フルタイムなどの長時間利用、1週間単位などの短期集中で英語力の向上を目指すことができます。NISに・入園・入会していないお子様も参加できます。海外からの一時帰国などの受け入れ先としても承ります。

スタッフ

Staff

準備中

準備中
園長

準備中

準備中
保育士

準備中

準備中
保育士

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

よくあるご質問

FAQ
Q
何才から入園・入学できますか?
A
インターナショナルプリスクールは満3才児~満5才児、アフタースクールは満3才児~12才のお子様がご入園・入会いただけます。
Q
<インターナショナルプリスクール>入園の募集時期はいつですか?途中から入園したいのですが見学できますか?
A
基本的には入園募集は9月からになり入園は4月になりますが、ご希望と定員数に応じ途中入園は随時していただけま す。但し、定員に達し次第締め切らせていただきますのでご了承下さい。(外国籍のお子様の入園は諸事情に応じ随時入園可能です。「見学」は随時受け付けております。電話またはメール予約にてお申し込み下さいませ。)
Q

子どもや保護者の英語力は必要ですか? 

A
当スクールには日本語を話せるスタッフが配置されるため、英語力がなくてもご入園・ご入会いただき、お子様、保護者様ともに日本語でのサポートを受けることが可能です。
Q

スクールバスは運行しますか?

A
申し訳ございませんが、スクールバスの 運行は現在のところ予定しておりません。園駐車場がございますので、保護者様にて送迎をお願い致します。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせ

Contact
お問い合わせは、お電話(TEL 070-9185-1480)に直接お問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。LINEでのお問い合わせも受付けております。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。